蟹江さんご夫妻での釣行です。
生憎の強風で、うねりもあり荒れた海での釣りとなりました。
旦那さん、「寝不足で船酔いしそう」とおっしゃってましたが・・
魚も釣れて最初は良かったのですが、「やっぱり気持ち悪くなってきた~」と釣りをやったりやらなかったり。
奥さんは体調万全の様子で、コンスタントに釣り、数を増やして行きました。
奥さんはまだまだ元気に釣って下さってたのですが、旦那さん「ギブアップ宣言」
AM10:30 終了

助っ人参加もありましたので、お土産は十分確保出来ました。

腹パンの良型混じりです!
天候や体調は仕方ないけれど、喰い自体は悪く無かったのでちょっと残念と言えば残念でしたね。
イサキ独特のコンコンとした引きを楽しんで頂け、今が旬の脂ノリノリのイサキを食べてみて下さいね。
お疲れ様でした。
ありがとうございました。
P.S. 明日、9日(月) イサキ乗合出船致します。 後、1名様空きがありますので良かったらご参加下さい。
お問い合わせお待ちしております。
生憎の強風で、うねりもあり荒れた海での釣りとなりました。
旦那さん、「寝不足で船酔いしそう」とおっしゃってましたが・・
魚も釣れて最初は良かったのですが、「やっぱり気持ち悪くなってきた~」と釣りをやったりやらなかったり。
奥さんは体調万全の様子で、コンスタントに釣り、数を増やして行きました。
奥さんはまだまだ元気に釣って下さってたのですが、旦那さん「ギブアップ宣言」
AM10:30 終了

助っ人参加もありましたので、お土産は十分確保出来ました。

腹パンの良型混じりです!
天候や体調は仕方ないけれど、喰い自体は悪く無かったのでちょっと残念と言えば残念でしたね。
イサキ独特のコンコンとした引きを楽しんで頂け、今が旬の脂ノリノリのイサキを食べてみて下さいね。
お疲れ様でした。
ありがとうございました。
P.S. 明日、9日(月) イサキ乗合出船致します。 後、1名様空きがありますので良かったらご参加下さい。
お問い合わせお待ちしております。
川口さんらの釣行です。
今日も昨日と同様に、下げ潮が動き出した瞬間からアタリが出始めました。
ベイト反応山盛りです!!
昨日と違ったのは「エソ」も居ましたが、「サバフグ」 これが多く、直ぐにエサをかじってしまう状況でした。

「サバフグ」にエサを取られなければ、青物だったりヒラメだったりが喰って来る!
そのぐらい「高活性状態」でした。
そうそう、今日は青物も喰って来ました!!

うねりがありましたので、少々船酔いだった川口さんの息子さんでしたが

頑張りましたね。
アタリが多く出るので、ちょっと早合わせになっちゃうのかな?
バラシも結構出てしまいましたが・・

満足の行く釣果を得られましたね。
何時もだと余る量のエサ(活きイワ)なのですが、今日は2匹残っただけの良い喰いでした。
良い釣りが出来て良かったです。
お疲れ様でした。
ありがとうございました。
今日も昨日と同様に、下げ潮が動き出した瞬間からアタリが出始めました。
ベイト反応山盛りです!!
昨日と違ったのは「エソ」も居ましたが、「サバフグ」 これが多く、直ぐにエサをかじってしまう状況でした。

「サバフグ」にエサを取られなければ、青物だったりヒラメだったりが喰って来る!
そのぐらい「高活性状態」でした。
そうそう、今日は青物も喰って来ました!!

うねりがありましたので、少々船酔いだった川口さんの息子さんでしたが

頑張りましたね。
アタリが多く出るので、ちょっと早合わせになっちゃうのかな?
バラシも結構出てしまいましたが・・

満足の行く釣果を得られましたね。
何時もだと余る量のエサ(活きイワ)なのですが、今日は2匹残っただけの良い喰いでした。
良い釣りが出来て良かったです。
お疲れ様でした。
ありがとうございました。
佐藤さんらの釣行です。
朝の満ち潮は潮が全く流れず、小さいヒラメ1匹のみでした。
潮が下げ潮に変わり、底潮が動き出すと頻繁にアタリが出始めました。
「当たるけどなかなか掛からんね~」と言っていたのは、「エソ」だったのかも・・
今日はそれが良い確率でハリに掛って来ました!

加藤さん、何匹釣ってもぜんぶ「エソ」 隣でヒラメが釣れても、加藤さんは何故か?「エソ」
この方今日は相当「エソ」に好かれた様でした(笑)
ヒラメも活性が上がった様子で、船中一流しに1~2匹程、度底潮が緩むまで釣れ続けました。
結果

久々の大漁となりました!! なかなか釣れなくて顔が見るのがやっとの「ヒラメ」でしたが、ベイトと一緒にどこかから集まって来たのでしょうかね!?

最長寸は67センチでした。

数も型も

右の方が竿頭です。 左の方は「エソ」のトップ賞です(爆) お二人ともお見事でした。
佐藤さん、今回は息子さんを連れて来て下さり「釣らせて上げたい」っておっしゃってましたが・・

お父さんより良型のヒラメGET! ヤッタネ!!
みなさんそれぞれ、良い思い出になった釣行でしたね。
お疲れ様でした。
ありがとうございました。
朝の満ち潮は潮が全く流れず、小さいヒラメ1匹のみでした。
潮が下げ潮に変わり、底潮が動き出すと頻繁にアタリが出始めました。
「当たるけどなかなか掛からんね~」と言っていたのは、「エソ」だったのかも・・
今日はそれが良い確率でハリに掛って来ました!

加藤さん、何匹釣ってもぜんぶ「エソ」 隣でヒラメが釣れても、加藤さんは何故か?「エソ」
この方今日は相当「エソ」に好かれた様でした(笑)
ヒラメも活性が上がった様子で、船中一流しに1~2匹程、度底潮が緩むまで釣れ続けました。
結果

久々の大漁となりました!! なかなか釣れなくて顔が見るのがやっとの「ヒラメ」でしたが、ベイトと一緒にどこかから集まって来たのでしょうかね!?

最長寸は67センチでした。

数も型も

右の方が竿頭です。 左の方は「エソ」のトップ賞です(爆) お二人ともお見事でした。
佐藤さん、今回は息子さんを連れて来て下さり「釣らせて上げたい」っておっしゃってましたが・・

お父さんより良型のヒラメGET! ヤッタネ!!
みなさんそれぞれ、良い思い出になった釣行でしたね。
お疲れ様でした。
ありがとうございました。