fc2ブログ

25日 伊良湖沖の泳がせ釣り

加藤さんらの釣行です。

直栄丸、初乗船の方を含むメンバーさん。 ありがとうございます。

生憎の雨模様の天候でしたが、沖合には出船出来まして、あちらこちら探って来ました!

伊良湖沖と言ってもご要望により、ずいぶん沖合を攻めてみました。

ハタ類が釣りたかったみたい。

R0014057.jpg


とりあえず、お顔だけは見えたけれど、、数は釣れなかったです。

しかし、

R0014060.jpg


座布団ヒラメと

R0014058.jpg


ブリをGET!

青物は回遊してくるとパタパタっと連鎖的な喰いがありましたが、残念ながらバラシ多発で取れたのは4匹のみ。

ヒラメらしき噛み後が残って来てましたが、小ぶりなのかハリ掛かりせずが多かったです。

R0014056.jpg


全体釣果

R0014055.jpg


トータル5目、サメを入れれば6目で、何が喰ってくるかが面白い釣りでしたね。

ちょっと遠かったですが、みなさん楽しんで頂けました。


こんな釣りも面白いね。


お疲れ様でした。

ありがとうございました。







21日 大山沖のアマダイ&レンコダイ

磯崎さんらの釣行です。

日本海側にはアマダイ釣りに出掛けると言うメンバーさん、今回は、太平洋側での挑戦です!

潮は東向きにゆっくり流れてました。

全く動いて無い訳では無かったですが、緩過ぎるのか?

活性はイマイチで、前回、入れアタリぐらい当たってたレンコダイもあんまり当らない状況でした。

水深を変えていろいろ探ってみては見ましたが、喰わないところはエサ取りも居ない。

こんな時は、顔が見える所で粘るしかないと判断して、忘れ時に1匹を拾い釣り。

結果

R0014045.jpg

ギリギリの全員安打(汗)


R0014048.jpg


ただ、日本海側より型は良いとの事でした。

釣れて良かったです。


レンコダイ 「水っぽくてあまり美味しくない。」との話しでしたので、前回,頂いて試食してみました。

刺身は確かに水っぽくてイマイチでした。

煮付けは、美味しくないと言われての先入観があって食べたからなのか? 結構美味かったです。

他に試食した人も、「不味くないけどな~。」との感想でした。

小さいのは干物にしてみました。  これは、◎ 普通に美味しかったですよ!

揚げ物は食べてないけどまあ、間違えないでしょう。

次回、チャンスがあったら、塩焼き食べてみますね。

まあ、あくまで個人の感想ですけどね~(笑)


お疲れ様でした。

ありがとうございました。







19日 伊良湖沖の泳がせ釣り

宮本さんらの釣行です。

久しぶりの「泳がせ」で、海の様子が?? でした。

相変わらずベイト反応は無かったです。

スピニングリールの方もみえましたので、あんまり深場のポイントはどうかと思いまして、50~60メートルラインを中心に攻めてみました。

前半戦は、ホシザメ、ハンマーシャーク、、 サメ祭り。

アタリが出ないよりは良いとは言うものの「シャークじゃね~」(汗)

後半はポイント移動して、岩礁帯周りを攻めてみました。

すると、満ち潮が動き出したタイミングとあいまって、お持ち帰り出来る魚が釣れ始めました!

青物はノーヒットでしたが、良型ヒラメ63センチを頭にマゴチにイネゴチ。

割とコンスタントにアタリが出る様になりました。

R0014043.jpg


うねりが少々ありまして、船酔いしてた方も復活参加してくれて、全員安打達成!

何よりです!!


なかなか今日も厳しい釣りではありましたが、お土産確保出来まして、楽しんで頂けました。

まだまだエサの「活きイワシ」十分ありますので、またチャレンジしに来て下さい。


お疲れ様でした。

ありがとうございました。








16日 伊良湖沖のアマダイ&レンコダイ

青山さんらの釣行です。

凪日が続きます!  今日は、アマダイ狙いに大山沖まで行って来ました。

オモリ120~150号 天秤吹き流し仕掛けで2~3本バリ エサは冷凍ウタセエビ、オキアミ、ホタルイカなど。

レンコダイの活性が高かく、仕掛けを投入すれば、ほぼレンコダイのアタリが出るぐらいの活性でした。

先にこれが当るので、アマダイが喰えないのか??  

「アタリが良く出るので、楽しいけれど、、やっぱり、アマダイ釣りたいね~。」

そう言いつつ、何とか全員安打出来ました!

R0014037.jpg


青山さんは、「今日はエビラバで絶対アマダイ釣ってやる!」 公言通り良型アマダイGET

根性の1匹(笑)お見事でした。  ちなみに、もれなくレンコダイも「エビラバ」で釣れてました。


レンコ!レンコ!レンコ!  間違ってアマダイ  そんな感じでしたね。

R0014036.jpg


やってみて思ったのですが、これなら胴付きの仕掛けでも良いかもね?!

全体釣果

全部並べてみました(笑)

R0014039.jpg


久しぶりにずら~っと。  これって魚の数だけで言うなら「大漁」ですよね。

みなさん凪の大海原で、楽しんで頂けました。

お土産十分で、良い釣りだったんじゃないでしょうか?!


お疲れ様でした。

ありがとうございました。







15日 伊良湖沖のコウイカ釣り(乗合)

コウイカ釣り乗合にて出船致しました!

天候は穏やかで最高の釣り日和となりました。

前半の満ち潮はある程度潮が動き良い潮でした。  その潮に釣りたかったのですが、流す筋が悪かったのか?

顔が見えた程度にとどまってしまいました。


R0014032.jpg



後半の下げ潮はほとんど動かず、こうなると更にアタリも遠くなります。

エギを変えてみたり、エサを付けてみたりといろいろ工夫して頑張って下さいました。

結果

R0014031.jpg


1匹と3匹、そしてスタッフが1匹の船中計5匹で終了となりました。

サイズ的には申し分ない大きさですので、もう少し数が釣れると良かったのですがね~。

この釣りも単純なように見えて差が出る釣りの様で、だからこそ面白い!

まだまだ行けそうですので、また、チャレンジしに来て下さい。

お待ちしております。


お疲れ様でした。

ありがとうございました。


P,S,  18日(土)も空いております。

釣り目は相談して、できる限り対応致しますので、仕立てor乗合  募集中です。







プロフィール

仕立て船、貸切船の直栄丸 釣果情報

Author:仕立て船、貸切船の直栄丸 釣果情報
師崎から車で5分、片名港出港の仕立て船、乗合船です。
直栄丸では、お客様の安全を第一に考えて、親切丁寧をモットーに営業しています。
仕立て船の場合、お客様の希望に合わせた釣り物・ポイント選びをします。乗合船の場合は旬の魚を釣りにいきます。
ポイントは港から5分の近場から伊勢湾全域の大山沖、伊良湖、西度合、瀬木寄瀬、出山など沢山ご用意しております。
楽しい時間が過ごせるように努力しますのでお一人様からご家族、グループの方まで、安心してご利用ください。
なお、完全予約制なので、事前に電話予約してください。
直栄丸では、海上保険にも加入しますので安心です。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

最新コメント
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
FC2カウンター