甲村さんらベテラン勢の伊良湖沖でのウタセマダイ釣行です。
今日も下げ潮が速く、最大オモリ100号を使う時もありました。
掛かり釣りでの速潮では、どうしても糸が多く出て行ってしまいオマツリ多発も仕方ありません。
しかし、それを上手く回避しながら釣り進めて行き、潮緩みのジアイを待ちます。
底潮が若干緩んだ時、待ちに待ったジアイ到来!
ここで一気に釣果を増やして行くのですが、各個人の技や手返しの速さも大事ですが、船全体でのチームワークも欠かせないものです。
誰かがヒットしている時は仕掛けを上げて待ち、上がったら直ぐに投入するなどバラシやオマツリ回避が釣果を増やす上でかなり重要なのです。
ベテランメンバーさんですので、言わなくてもお互いが分かり合い短いジアイではありましたが、この釣果を上げる事が出来ました。
全体釣果
マダイ 30~60センチ 22匹、 クロダイ 30~35センチ 3匹、 イナダ 40センチ前後 10匹、 ワラサ 62センチ、 コショウダイ 48センチ 各1匹 でした。


甲村さんと海人君が今日は数のガチバトルをやっていまして、 プロとなった海人君はハンディー5匹からスタート。
抜いたり抜かれたりの攻防戦で海人君がトリプルを3回やったものの最後はドロー。
勝負はまた次回に持ち越しとなりました!
みなさんそれぞれ楽しんで頂けたようでした。
お疲れ様でした。
ありがとうございました。
今日も下げ潮が速く、最大オモリ100号を使う時もありました。
掛かり釣りでの速潮では、どうしても糸が多く出て行ってしまいオマツリ多発も仕方ありません。
しかし、それを上手く回避しながら釣り進めて行き、潮緩みのジアイを待ちます。
底潮が若干緩んだ時、待ちに待ったジアイ到来!
ここで一気に釣果を増やして行くのですが、各個人の技や手返しの速さも大事ですが、船全体でのチームワークも欠かせないものです。
誰かがヒットしている時は仕掛けを上げて待ち、上がったら直ぐに投入するなどバラシやオマツリ回避が釣果を増やす上でかなり重要なのです。
ベテランメンバーさんですので、言わなくてもお互いが分かり合い短いジアイではありましたが、この釣果を上げる事が出来ました。
全体釣果
マダイ 30~60センチ 22匹、 クロダイ 30~35センチ 3匹、 イナダ 40センチ前後 10匹、 ワラサ 62センチ、 コショウダイ 48センチ 各1匹 でした。


甲村さんと海人君が今日は数のガチバトルをやっていまして、 プロとなった海人君はハンディー5匹からスタート。
抜いたり抜かれたりの攻防戦で海人君がトリプルを3回やったものの最後はドロー。
勝負はまた次回に持ち越しとなりました!
みなさんそれぞれ楽しんで頂けたようでした。
お疲れ様でした。
ありがとうございました。